好きなことして生きてみる

石川県出身24歳のブログです。2017年5月から世界一周の旅に出ています!

"好きなことして生きてみる"
24歳女のブログ。2017年3月に仕事を退社し、2017年5月から世界一周の旅に出ます!

世界一周プロローグその2:旅に向けての荷造り、時々観光。出発2日前

出発の2日前。


この日はウィンボーンにともみさんとジヤド君が観光に連れて行ってくれた。

 

お昼過ぎ頃に出発して、腹ごしらえ。

可愛らしいカフェに連れて行ってもらった。

サンドイッチ、ハンバーガーなどがとっても美味しいレストランだった。

ウィンボーンは小さくて可愛らしい街。
教会や、大聖堂などがあり、可愛らしい町並みと美しい建物に心癒された。

Hiroのご両親も、少し前にウィンボーンに遊びにきていて、
その時もこの街にきて、町並みをとても気に入っていたらしい。

荷造りがあるため、早めに帰ってくる。
私は日本を出発する前、どうしても荷物を選別できず、
世界一周用の40リットルのバックパックと、中型のスーツケースを1つ持ってきていたのだ。

まぁそもそも、世界一周用の荷物と、1ヶ月滞在型の語学留学では荷物の種類が変わってくるから、最初からバックパックだけなんて無理な話だったんだけど。
ハードな旅と違って、イギリスでの語学留学だったら、たまにはおしゃれだってしてロンドンに遊びに行ったりしたい。

そしてHiroも、45リットルのバックパックと、空っぽのスーツケースを1つ持ってきていた。

まさかスーツケースを持って旅に出るのか?と疑問に思われるかも知れないが、

そうではない。

実は半年後に、Hiroの両親がウィンボーンに遊びにくる予定があるそうで、

その時にスーツケースを持って帰ってもらう算段なのだ。

 

旅先でお土産を買い、たまったらイギリスへ送る。

送った荷物はそのまま置いておいてもらい、私たちがヨーロッパを一周したら一度イギリスに戻る。そこで再度荷造りをして、そのスーツケースを持って帰ってもらうという感じだ。

 

そうすれば、旅先の荷物を日本に送るよりも送料が半分から3分の1くらいになるし、

荷物が重くなるからという理由でお土産を買い渋ったりすることも少なくなる。

旅先では気軽に購入できない必要な荷物(コンタクトレンズや、クレンジング・洗顔、日本製の日焼け止め、生理用品など)も、3ヶ月分だけ詰めれば良いのでその分荷物も少なくなる。

 

これもともみさんとジヤド君のおかげで為せる技だけど、本当にありがたかった。

 

夕方頃から荷造りを始めるが、なかなか進まない、、

何にせよ初めての長期旅行だし、何を持って行って何を持っていかなくていいのかがわからない。

その上40リットルのバックパックは、思いの他量が入らなくてイライラする。
(60リットルのバックパックにする!と最初は言っていたのだが、Hiroに「どうせ俺が持つんだから!」と止められ40リットルにした。そのことを出発後1ヶ月くらいまでは根に持っていた。)

 

絶対持っていくもの、迷うもの、持っていかないものに分けて、
迷うものに関しては判断をHiroに仰ぐ。
だがそういう場合、大抵「いらない」と言われるからまた悩む。
チェキを持って行きたかったのだが、チェキはいらない。と説得され置いてきた。
(これは出発3ヶ月をたっても、持って来ればよかったと根に持っている)

 

荷造りは終わらないまま、夜ご飯の時間になる。
その日の夜ご飯は、鳥を丸々一羽焼いたものと、カプレーゼなど豪華な食卓だった。

日本だとなかなか鳥丸々1羽は食卓にはでないけど、イギリスではスーパーによく売っているらしい。

食べながらいろんな話を教えてもらった。
ジヤド君が私たちが到着する日の前の夜に、ベロベロに酔っ払って帰ってきたこと、
日本語を勉強するため仕事終わりにスクールに通っていること。
そのため「もじゃもじゃ」などの単語がわかること。
(これに関してはなぜ「もじゃもじゃ」という音なのかと不思議に思っているそうだが、誰も答えられなかった。)

 

ネイティブの人との会話はまだまだ聞き取れない部分も多いけど、
少しは自分の英語力が上昇しているなと思った。
(実は語学留学の間、授業だけでは足りなかったので、DMM英会話のレッスンを受けていた。30分2回のスカイプ英会話をほぼ毎日やって、少しだけスピーキングの能力がついたとおもった。)


その日も早々に眠たくなったので、
荷造りは置いといて寝た。

 

2人はとってもおもてなしをしてくれるので、

明日は観光にストーンヘンジに連れて行ってくれるらしい。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

世界一周 ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします。